青山剛昌ふるさと館探訪シリーズ①|青山剛昌ふるさと館

 
【通常営業時間】9:30~17:30(最終受付17:00) 休館日あり  詳しくはこちら 
 
次回休館日12月1日(月)  
 Next closed day:December 1
 
【営業時間短縮】2026年1月2日(金)9:30~17:00(最終受付16:30)
 
 
 

事前にチケットをご購入の上ご来場ください

 
【通常営業時間】9:30~17:30(最終受付17:00) 休館日あり  詳しくはこちら 
 
次回休館日12月1日(月)  
 Next closed day:December 1
 
【営業時間短縮】2026年1月2日(金)9:30~17:00(最終受付16:30)
 
 
 

青山剛昌ふるさと館探訪シリーズ①

2007-09-24

■今回から、青山剛昌ふるさと館の見どころ、秘密をシリーズで掲載します。

 第1弾は、本館の2階にあるグランドフィナーレ(写真奥)で演奏される「ベルシンフォニー」です。

グランドフィナーレでは、コナン君を始め、阿笠博士、蘭ちゃん、ヤイバ、快盗キッドの5体のマリオネットが音楽に合わせて踊ります。このときに流れる音楽が、ベルミュージックです。子どもの頃、ミュージックベルと言う楽器を演奏した事はありませんか?教会などで使われるハンドベルをもとに、自動演奏するシステムを、「ベルシンフォニー」と言います。スピーカーから流れるBGMに合わせて、ベルが自動演奏され、それに合わせてマリオネットが踊るコラボレーションは、世界初です。そして、何を隠そう、このベルシンフォニーシステムの考案と、音楽は、作曲家 鈴木邦彦先生なんです。澄み切ったベルの音に皆さんうっとり。是非、一度見て、聴いてみてくださいね。

ベルシンフォニー http://www.bellmusic.co.jp/index.html

では、次回はグランドフィナーレのマリオネットについて探訪します。

 

 


青山剛昌ふるさと館探訪シリーズ①