コナン・新一へのBDメッセージありがとうございます! 3月1日~4月14日まで募集をしていました コナン君・新一君へのバースデーメッセージ&イラスト たくさんのご応募ありがとうございます 下のイラストが入選の方々の作品です みなさんからのお祝いメッセージが コナン君と新一君に届きます… 巨大迷路 Final スタート!! 《名探偵コナン 巨大迷路で少年探偵団を探せ! Final》 スタートしました。 ゴールデンウィーク前の4月22日(土)『出会いの広場』で 装いも新たにオープン!! … 階段昇降機研修 当館にはエレベーターがないため 車いすのお客様には階段昇降機を使って 2階に上がって頂いています 運転は館スタッフがしているので 4月から働き始めたスタッフのために 研修が行われました!館長がお客様役になって車いすに乗り、 車いすの固定の仕方や 階段昇降機の… 名探偵コナンコミックス第92巻発売! 名探偵コナン第92巻が発売となりました 赤井家の秘密がついに明かされる 「さざなみシリーズ」を収録した、必読の最新刊です そしてこの92巻には、2016年12月に放送された アニメ「エピソード"ONE" 小さくなった名探偵」を収録した DVD付き限定版もあるそ… 由良川の桜 今はもう散ってしまったんですが 米花商店街から見る 由良川の桜がとても綺麗でした♪♪♪ 毎年、コナン大橋すぐそばの 由良川沿いに桜が咲きます 天気が良ければコナン通りを 散策しながらお花見できるので とても気持ちが良いです… 祝★年間入館者11万人達成! 記念すべき10周年のこの年、 またまた嬉しいご報告です 年間入館者11万人を達成いたしました 年間入館者11万人達成は 青山剛昌ふるさと館開館以来初の快挙 11万人目のご来館者は 姫路市か… 祝☆入館者80万人達成 3月18日、開館10周年を迎え、喜びにひたるのも束の間 またまたうれしいNEWSが!! 3月22日に入館者 80万人を達成いたしました! 記念すべき80万人目のお客様は 韓国からご来館された リーさんファミリー… 阿笠博士!?とミニ紙ずもう大会三番勝負! 我らが石田館長、 おなじみとなった「阿笠博士」に扮しての登場です 「はっけよ~い、のこった!!」 勝っても負けても笑顔いっぱいの 紙ずもう大会なのでした 【10周年記念】コナンシルエット入りオリジナルロゼットづくり 10周年記念 コナンシルエット入りオリジナルロゼットづくり を開催しました 講師は『ままごとくらぶ』の野田先生 いつもありがとうございます 野田先生の作品はいつも素敵で コナンファンの方も心待ちにしていらっしゃい… 哀ちゃんオブジェ登場! 3月18日に新しいカラーオブジェが登場しました コナンファンの中でも人気のあるキャラ。。。 灰原哀 ちゃん コナン駅前から徒歩1分 北栄町図書館前に設置されています 新たな写真スポットとしてお立ち寄りください  … 【10周年記念】ぐりぷら軽バンでんしゃ王国 2017年 スタッフブログ ふるさと館でおなじみとなっている 「ぐりーんプラレール委員会」の方に 組み立てをお願いしました 立体的にレールを数時間かけて組み立てています 今回は四角いコンテナを 上へ上へと積ん… 【10周年記念】コナンシルエット入りオリジナル飾り凧づくり 3月18日、開館10周年記念セレモニー閉式後、 お祝いに駆けつけてくださったお客様で大賑わいの ミュージアムショップ「コナン探偵社」で オリジナル飾り凧づくりを開催しました 講師は「倉吉凧工房」の黒川先生 優しく楽しくご指導してくださいました… 開館10周年記念セレモニー♪ 3月18日開館10周年記念セレモニーを 無事終えることができました! 9時半の開館にもかかわらず、 200名くらいの大行列になっていました 開館10周年をお祝いして 声優の高山みなみさんをは… 過去のブログ 2025年07月のブログ 2025年06月のブログ 2025年05月のブログ 2025年04月のブログ 2025年03月のブログ 2025年01月のブログ 2024年12月のブログ 2024年11月のブログ 2024年10月のブログ 2024年09月のブログ 2024年08月のブログ 2024年07月のブログ 2024年06月のブログ 2024年05月のブログ 2024年04月のブログ 2024年03月のブログ 2024年02月のブログ 2024年01月のブログ 2023年12月のブログ 2023年11月のブログ 2023年10月のブログ 2023年09月のブログ 2023年08月のブログ 2023年06月のブログ 2023年05月のブログ 2023年04月のブログ 2023年03月のブログ 2023年02月のブログ 2023年01月のブログ 2022年12月のブログ 2022年11月のブログ 2022年10月のブログ 2022年09月のブログ 2022年08月のブログ 2022年07月のブログ 2022年06月のブログ 2022年04月のブログ 2022年03月のブログ 2022年02月のブログ 2021年12月のブログ 2021年11月のブログ 2021年10月のブログ 2021年09月のブログ 2021年07月のブログ 2021年06月のブログ 2021年05月のブログ 2021年04月のブログ 2021年03月のブログ 2021年02月のブログ 2021年01月のブログ 2020年12月のブログ 2020年11月のブログ 2020年10月のブログ 2020年09月のブログ 2020年08月のブログ 2020年06月のブログ 2020年04月のブログ 2020年03月のブログ 2020年02月のブログ 2020年01月のブログ 2019年12月のブログ 2019年11月のブログ 2019年10月のブログ 2019年09月のブログ 2019年08月のブログ 2019年07月のブログ 2019年06月のブログ 2019年05月のブログ 2019年04月のブログ 2019年03月のブログ 2019年02月のブログ 2019年01月のブログ 2018年12月のブログ 2018年11月のブログ 2018年10月のブログ 2018年09月のブログ 2018年08月のブログ 2018年07月のブログ 2018年06月のブログ 2018年05月のブログ 2018年04月のブログ 2018年03月のブログ 2018年02月のブログ 2018年01月のブログ 2017年12月のブログ 2017年11月のブログ 2017年10月のブログ 2017年09月のブログ 2017年07月のブログ 2017年06月のブログ 2017年05月のブログ 2017年04月のブログ 2017年03月のブログ 2017年02月のブログ 2017年01月のブログ 2016年12月のブログ 2016年11月のブログ 2016年10月のブログ 2016年09月のブログ 2016年08月のブログ 2016年07月のブログ 2016年06月のブログ 2016年05月のブログ 2016年04月のブログ 2016年03月のブログ 2016年02月のブログ 2016年01月のブログ 2015年12月のブログ 2015年11月のブログ 2015年10月のブログ 2015年09月のブログ 2015年08月のブログ 2015年07月のブログ 2015年06月のブログ 2015年05月のブログ 2015年04月のブログ 2015年03月のブログ 2015年02月のブログ 2015年01月のブログ 2014年12月のブログ 2014年11月のブログ 2014年10月のブログ 2014年09月のブログ 2014年08月のブログ 2014年07月のブログ 2014年06月のブログ 2014年05月のブログ 2014年04月のブログ 2014年03月のブログ 2014年02月のブログ 2014年01月のブログ 2013年12月のブログ 2013年11月のブログ 2013年10月のブログ 2013年09月のブログ 2013年08月のブログ 2013年07月のブログ 2013年06月のブログ 2013年05月のブログ 2013年04月のブログ 2013年03月のブログ 2013年02月のブログ 2013年01月のブログ 2012年12月のブログ 2012年11月のブログ 2012年09月のブログ 2012年08月のブログ 2012年07月のブログ 2012年06月のブログ 2012年05月のブログ 2012年04月のブログ 2012年03月のブログ 2012年02月のブログ 2012年01月のブログ 2011年01月のブログ 2010年12月のブログ 2010年11月のブログ 2010年10月のブログ 2010年09月のブログ 2010年08月のブログ 2010年07月のブログ 2010年06月のブログ 2010年05月のブログ 2010年04月のブログ 2010年03月のブログ 2010年02月のブログ 2010年01月のブログ 2009年12月のブログ 2009年11月のブログ 2009年10月のブログ 2009年09月のブログ 2009年08月のブログ 2009年07月のブログ 2009年06月のブログ 2009年05月のブログ 2009年04月のブログ 2009年01月のブログ 2008年05月のブログ 2008年04月のブログ 2008年03月のブログ 2008年01月のブログ 2007年10月のブログ 2007年09月のブログ 2007年08月のブログ 2007年04月のブログ 2007年03月のブログ
3月1日~4月14日まで募集をしていました コナン君・新一君へのバースデーメッセージ&イラスト たくさんのご応募ありがとうございます 下のイラストが入選の方々の作品です みなさんからのお祝いメッセージが コナン君と新一君に届きます…
《名探偵コナン 巨大迷路で少年探偵団を探せ! Final》 スタートしました。 ゴールデンウィーク前の4月22日(土)『出会いの広場』で 装いも新たにオープン!! …
当館にはエレベーターがないため 車いすのお客様には階段昇降機を使って 2階に上がって頂いています 運転は館スタッフがしているので 4月から働き始めたスタッフのために 研修が行われました!館長がお客様役になって車いすに乗り、 車いすの固定の仕方や 階段昇降機の…
名探偵コナン第92巻が発売となりました 赤井家の秘密がついに明かされる 「さざなみシリーズ」を収録した、必読の最新刊です そしてこの92巻には、2016年12月に放送された アニメ「エピソード"ONE" 小さくなった名探偵」を収録した DVD付き限定版もあるそ…
今はもう散ってしまったんですが 米花商店街から見る 由良川の桜がとても綺麗でした♪♪♪ 毎年、コナン大橋すぐそばの 由良川沿いに桜が咲きます 天気が良ければコナン通りを 散策しながらお花見できるので とても気持ちが良いです…
記念すべき10周年のこの年、 またまた嬉しいご報告です 年間入館者11万人を達成いたしました 年間入館者11万人達成は 青山剛昌ふるさと館開館以来初の快挙 11万人目のご来館者は 姫路市か…
3月18日、開館10周年を迎え、喜びにひたるのも束の間 またまたうれしいNEWSが!! 3月22日に入館者 80万人を達成いたしました! 記念すべき80万人目のお客様は 韓国からご来館された リーさんファミリー…
我らが石田館長、 おなじみとなった「阿笠博士」に扮しての登場です 「はっけよ~い、のこった!!」 勝っても負けても笑顔いっぱいの 紙ずもう大会なのでした
10周年記念 コナンシルエット入りオリジナルロゼットづくり を開催しました 講師は『ままごとくらぶ』の野田先生 いつもありがとうございます 野田先生の作品はいつも素敵で コナンファンの方も心待ちにしていらっしゃい…
3月18日に新しいカラーオブジェが登場しました コナンファンの中でも人気のあるキャラ。。。 灰原哀 ちゃん コナン駅前から徒歩1分 北栄町図書館前に設置されています 新たな写真スポットとしてお立ち寄りください  …
2017年 スタッフブログ ふるさと館でおなじみとなっている 「ぐりーんプラレール委員会」の方に 組み立てをお願いしました 立体的にレールを数時間かけて組み立てています 今回は四角いコンテナを 上へ上へと積ん…
3月18日、開館10周年記念セレモニー閉式後、 お祝いに駆けつけてくださったお客様で大賑わいの ミュージアムショップ「コナン探偵社」で オリジナル飾り凧づくりを開催しました 講師は「倉吉凧工房」の黒川先生 優しく楽しくご指導してくださいました…
3月18日開館10周年記念セレモニーを 無事終えることができました! 9時半の開館にもかかわらず、 200名くらいの大行列になっていました 開館10周年をお祝いして 声優の高山みなみさんをは…
↑